鹿児島県南部でのお葬式・お墓のことなら、有限会社今福石材店(今福葬祭香華社)
【お問い合わせ先】
(石材部)099-476-1482
(葬祭部)099-476-0983
墓じまいをご検討の方へ

墓じまいとは

墓じまいとは、お墓が無縁墓になる前にお墓を解体・撤去する供養方法のひとつです。近年では、子供がいないのでお墓を守る継承者がいない場合や、引越しをして、お住まいからお墓までの距離が遠くなってしまったなどの理由で「墓じまい」をされる方が増加しています。「墓じまい」を行う際には、お墓のあるお寺や霊園、行政機関への申請手続きが必要となり、墓じまい後のご遺骨の供養方法ついても事前に準備が必要となります。

このような理由で「墓じまい」を考える方が増えています。
子供がいないのでお墓を継承する者がいない。
引越しをしてお墓が遠くなってしまった。
高齢でお墓参りが負担になってきた。
お墓のことで子供たちに負担をかけたくない。

私たちにお任せください!
墓じまいの目安

【墓じまいの費用の目安】
(現地の状況により変動します)
墓じまいの流れ

「墓じまい」をするには、墓地埋葬法で定められた手続きが必要となります。



  • 親族間の合意を得る

    どうして墓じまいをするのか、改葬先はどうするのか等、
    時間をかけてゆっくりと話し合いを進めてください。

    勝手な判断で「墓じまい」の手続きをして、
    事後報告をすると思わぬ親族間トラブルに
    繋がってしまう恐れがあります。


  • 墓地管理者に相談をする

    長い間お墓のお世話をしてきてくれた
    寺院や霊園の管理者にも「墓じまい」を行うことを
    伝えておく必要があります。

    事前に「墓じまい」をする意思を伝えて、
    スムーズに作業が進められるようにしておきましょう。


  • 改装先を決める

    「墓じまい」をした際に取り出したご遺骨を
    どこに、どのように改葬(永代供養、散骨、お墓の移転など)
    するのかをきちんと話し合って決めましょう。

    また、今のお墓に何霊納まっているかを
    把握しておくことも大事です。


  • 現地調査を行う

    専門知識を持ったスタッフが現地に伺い、
    お墓の立地状況や状態などを確認し、
    お見積りをさせていただきます。
    ※お見積りは無料です。


  • 行政手続きを行う

    手続きには、埋葬証明書(納骨証明書)、
    受入証明書(使用許可証)、改葬許可申請書を提出して
    「改葬許可証」を発行してもらいます。

    別の墓地や納骨堂に移す前提なるため、
    散骨などを行う場合、自治体によって手続きが
    異なる場合があるので注意が必要です。


  • 閉眼供養を行う

    お墓に宿る故人の魂を抜く儀式(法要)として
    閉眼供養(魂抜き、性根抜きなどとも呼ばれる)を行い、
    ご遺骨をお墓から取り出します。

    また、逆に新しいお墓を建立した際に
    仏様の魂を入れる儀式(法要)のことを、
    開眼供養(開眼法要)といいます。


  • お墓を解体する

    墓石を解体し、撤去・回収をいたします。
    その後、墓地を更地(整地)に戻し工事が完了となります。

墓じまいに関するQ&A

Q.お墓を閉じるとはどういう事ですか
A.お墓の後継者となる子供や親族がいない等の理由で、お墓を解体・撤去し更地に戻して、寺院や霊園などに返還することです。
Q.墓じまいの後、お骨はどうすればいいの?
A.納骨堂や合祀墓、樹木葬など一括して維持管理をしていただけるところに移されたり、海洋葬など自然に還す供養方法などもございます。
Q.墓じまいにはどれくらいの費用が必要ですか?
A.墓石を解体、撤去、回収するにあたり、お墓の大きさ・状態をはじめ、立地状況など様々な要因で費用は異なります。現地の確認やお見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
Q.行政手続きはサポートしてもらえますか?
A.はい。行政書士などの専門家とも連携しながらサポートをいたしますので、安心してご相談ください。
お問い合わせ

メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
今福葬祭のお墓のお引越し 今福葬祭の墓じまい 今福葬祭の永代供養
今福葬祭の粉骨サービス 今福葬祭の海洋散骨 今福葬祭の手元供養