「お墓の引越し」とは、先祖のお墓や納骨堂に納めたご遺骨を、他のお墓や納骨堂へ移すことで、正式には「改葬」といい、移転するには公的な手続きが必要となります。 |
「お墓の引越し」とは、先祖のお墓や納骨堂に納めたご遺骨を、他のお墓や納骨堂へ移すことで、正式には「改葬」といい、移転するには公的な手続きが必要となります。 |
引越し先(新しいお墓)を決定します。
長い間お墓のお世話をしてきてくれた
寺院や霊園の管理者にも「改葬」を行うことを伝えましょう。
現状のお墓に誰のご遺骨があるのか、
またご遺骨の状態や数量などを確認しておきましょう。
引越し先(新しいお墓)の管理者から
「受入証明証」または「墓地使用許可証」を
発行してもらいます。
現在ご遺骨を埋葬している市区町村の役場から
「改葬許可申請書」を受け取り、現在の墓地管理者に
記入押印をもらうと共に「埋葬証明書」を
発行してもらいます。
現在ご遺骨を埋葬している市区町村の役場に
「改葬許可申請書」「埋葬証明書」「受入証明書」
「墓地使用許可証」を市町村役場窓口へ提出し、
改葬許可証を発行してもらいます。
お墓に宿る故人の魂を抜く儀式(法要)として
閉眼供養(魂抜き、性根抜きなどとも呼ばれる)を行い、
ご遺骨をお墓から取り出します。
墓石を解体し、撤去・回収すると共に、
墓地を更地(整地)に戻して管理者に返還します。
新しいお墓が建立し、引越し先(新しいお墓)の管理者へ
「改葬許可証」を提出します。仏様の魂を入れる儀式(法要)である
開眼供養(開眼法要)を行い、ご遺骨を納骨します。